東京フロイデ合唱団
一般社団法人
東京フロイデ合唱団は「一般社団法人」として法人化していますが、営利を目的とせず、団員が会費を出し合い団員が自主運営している団体です。

常任指揮者 富澤 裕先生
C 五味明憲
2024年「第九」 団員募集
「第九」練習の募集要項
1.募集人数 ・240名(定員になり次第締め切ります)
定員に余裕がありますので、各パートとも補充募集をします。
2.練習曲目 ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」
3.練習日程 ・初回練習日:2024年1月16日(火)
・練習回数:1/16~8/27 火曜日夜に全30回の練習を行います。
練習日は別紙「第九」練習日程頁を参照ください。
4. 練習時間 ・毎回18:30~20:30(120分)
5. 練習会場 ・原則として、としま区民センター8階 多目的ホール (江東区文化センターホールなど他会場の場合もあります)
6. 団費 ・30,000円(全30回)
初回参加時に、ゆうちょ銀行振込用紙をお渡しします。
1週間以内にお振込みをお願いします。
団費納入により正式に団員登録となります。
7. 募集期間 ・2023年11月15日(水)~2024年1月13日(土)
8. 指導者 ・合唱指導:常任指揮者 富澤 裕先生
・ピアノ:真形 郊子先生
・ヴォイストレーナー:辻端 幹彦先生
以下の内容をご理解の上、「参加申込フォーム」で申し込みをお願いいたします。
-
当団は毎週の練習を通じて「東京フロイデの第九」をつくり上げていく合唱団です。富澤先生は「毎年、前年度のレベルを超える」をスローガンに毎年新しい課題を掲げて、指導をしてくださいます。病気や慶弔など止むを得ない場合を除いて、練習に毎回出席できる方の応募をお待ちします。
-
ベーレンライター版の楽譜を使用しドイツ語で歌います。
-
合唱経験や年齢は問いません。富澤先生は毎年の練習を始める際に初めて歌う人を対象にドイツ語の発音と音取りの基本的なところから始められます。熱心に練習していただければドイツ語で歌えるようになります。安心して入団してください。
-
一旦払い込まれた団費は原則払戻しをいたしません。
第24回「第九」演奏会
2024年の第24回「第九」演奏会は、東京芸術劇場が9月から改修工事に入り休館となるため、8月の開催となります。
1. 日時 ・2024年8月30日(金)18:30開演
2. 会場 ・東京芸術劇場コンサートホール
3. オーケストラ ・日本フィルハーモニー交響楽団
4. 指揮 ・小松 長生
5. ソリスト (ソプラノ)小林 沙羅
(メゾ・ソプラノ)林 美智子
(テノール) 福井 敬
(バリトン)青山 貴
◇特記事項
-
合唱団の入場は第一楽章からです。暗譜で歌います。
-
2024年演奏会は真夏で平日夜の開催となり、参加団員数やチケットの販売枚数など予測が困難なため、最終的に確定した団員数に応じて出演料を徴収させて頂きます。 (募集人員240名参加の場合の出演料は0円、200名参加の場合の出演料は10,000円程度を予定しています。)
-
チケットの販売は団員の協力で行います。一人5枚程度の販売をお願いしていますが、ノルマはありません。